【塩原あかつきの湯】地元民から愛される“黄金色の湯”
秋の深まりを一段と感じるようになり、肌寒い日も続いていますね。
那須ガーデンアウトレット周辺では、木々が少しずつ色づき始めました。
寒さを感じる季節に、恋しくなるのが…
やっぱり、温泉!
冷え切ってしまった時に、体を芯からじんわり温めてくれる温泉は格別ですよね。
今回は、那須ガーデンアウトレットから車で立ち寄れる、地元民おすすめの温泉をご紹介していきます!
- INDEX
「塩原あかつきの湯」に到着!

那須ガーデンアウトレットから塩原方面へ、車で15分ほど走ったところにある「塩原あかつきの湯」。
塩原~那須を結ぶ横断道路(栃木県道30号線)から細い道に入ると、こちらの看板が見えてきます。
木々に囲まれて、落ち着いた雰囲気…
あかつきの湯は、「入るとお肌がつるつるすべすべになる」「出た後も体がずっとポカポカしている」「温泉のプールがある!」と地元でも噂の温泉なんです!
こちらがエントランス。
この日は午前10時のオープンと同時に入館しましたが、駐車場には既にたくさんの車がありました。

館内に入ったら、まず券売機で入館券を購入します。
地元の方たちが、「おはよう〜」と笑顔で挨拶を交わしていて、アットホームな雰囲気です。
ここあかつきの湯は、浴場の他にプールもあるため、週に何度か通っている常連のお客さんも多いとのこと。
普段は、地元の方が7割、観光客が3割くらいですが、ゴールデンウィークや夏休みになると観光客の方たちが増えて、半々くらいの割合になるそうです。

こちらが玄関ホール。
奥のリラクシングスペースでは、緑豊かな景色を眺めながら、のんびりしている方もいらっしゃいました。

売店コーナーでは、飲み物や軽食、ちょっとしたお土産なども販売されています。
何かちょっとしたものをつまみながら、休憩所でゆっくりするのも良いですよね!

お子さんが喜びそうな、子ども用のおもちゃ売り場も!
おもちゃは一つ300円で販売されています。
プールで使用できる浮き輪などもありますよ。
さっそく温泉へ…
それでは早速、温泉に入ってみましょう!

男性はプールと温泉の入り口が異なりますが、女性は同じ入り口で、中の更衣室からプールと浴場に分かれています。
更衣室のロッカーは、100円硬貨を入れて鍵をかけるようになっているので、硬貨を準備しておくとスムーズです!(硬貨は使用後に返却されます)

扉を開けて温泉の中に入ると、まず目に入るのが、広々とした内風呂。
ほんのり温泉の香りが漂います。
透明ですが、少し黄色というか黄金色がかったような色のお湯。
ゆっくり入ってみます…
気温が低い日だったということもあり、初めは少し熱めに感じましたが、慣れてくると体の芯からじんわり温まるようなちょうど良いお湯加減です。
お湯に浸かっていると、肌がつるっとするような、ぬるぬるするような感覚。
泉質はph9.2のアルカリ性で、肌の古い角質を落としてくれるため、美肌の湯や美人の湯とも言われるのだそう…!
女性には嬉しいですよね。
あかつきの湯は天然温泉で、自家源泉。
全ての浴槽を源泉掛け流しにしていて、お湯は毎日入れ替えているとのこと。
内風呂からは、露天風呂と、綺麗に整えられたお庭を眺めることができます。
この日はあいにくの雨でしたが、大きな窓から見える緑のしっとりとした雰囲気がとても趣深く、心が洗われるような…ちょっとしたヒーリング効果もあるのではと思えるほど、リラックスできました。
雨の日は地元の農家の方が外仕事ができない関係で、館内がお客さんで賑わうとのことでしたが、朝の時間帯はプールに行かれている方が多く、温泉は広々と浸かることができました。

こちらはバブルジェットの寝湯。
内風呂よりもお湯船よりも少しぬるめになっていて、体を伸ばしながらゆっくり入ることができます。
程よい強さのバブルがとても心地良く、しばらくの間、時間を忘れて浸かってしまいました…
体が温まったので、露天風呂に行ってみましょう!

こちらが露天風呂!
露天風呂の浴槽は、栃木の天然石を利用しているとのこと。
内風呂よりは、温度が控えめなので、お子さんも入りやすそうです。
緑に囲まれていて空気が澄んでいるので、森林浴をしながら温泉に浸かっているような気分を味わうことができ、とっても気持ちが良いです…

こちらは、ヒノキの香り漂うサウナ。そして、水風呂です。

サウナには、美肌、美容、ダイエット、リラックスなど様々な効果があると言われ、ここ数年ではサウナ女子という言葉も生まれているほど。
日頃の疲れやストレスを汗と一緒に流して、リフレッシュしてみてくださいね!
運動しながら美肌になれるバーデプール!
バーデプールとは、リハビテーションや健康増進のために、水中でストレッチ運動などを行うプールのことを言います。
あかつきの湯のバーデプールの外周は40mもあるそう!

温泉を利用した温水が流れているので、浴場と同様に黄金色をしているのが特徴です。
プールに入りながら、美肌効果も得られるなんて、最高ですよね!
アクアレッスンも開催されていて、一人だとなかなか運動が続かないという方や、プロの指導のもとで運動したいという方に人気なのだそうです。
※プールをご利用の方は、水着をご持参ください。
※水着の貸し出しはしておりませんが、売店で購入することはできます。
※ウォーキングのみの場合には帽子とゴーグルの着用は不要ですが、顔を浸けて泳ぐ場合には帽子とゴーグルの着用が必要になります。
指圧整体マッサージも
あかつきの湯にはマッサージ室が完備されていて、日々の疲れが溜まっているという方は、施術を受けることもできるんです!

施術メニューがこちら。

プールで運動をして温泉に浸かり、最後にマッサージを受けて帰る…
なんて健康的で贅沢な休日なのでしょう…!
施術をご希望の際には、フロントにお声がけくださいね!
広々とした休憩所

こちらは休憩所。どこか懐かしい雰囲気漂う空間です。
十分なスペースが確保されているので、横になってゆっくりくつろぐ方もいらっしゃいました。

お水やお茶はセルフサービスになっているので、温泉やプールに入る前後には、ここで水分補給を行うことができます。
メニュー豊富なレストラン!

レストランには、たくさんのメニューが用意されています。
このように写真が並んでいるので、どれも美味しそうで迷ってしまうほど…
朝一で来てそのままお昼を食べて夕方前に帰られる方や、仕事終わりに来て夕ご飯を食べて行かれる方も多いそうですよ!
館内図

こちらが館内全体の様子です。
紹介したお風呂やプールは向かって右側に、レストランや休憩所、マッサージ室などが向かって左側にあります。
あかつきの湯に行かれる際には、参考になさってくださいね!
お肌はつるつる、心も体もリフレッシュ!
今回は、地元民がおすすめする温泉の一つ、「あかつきの湯」をご紹介してきました。
実際に、県外から那須ガーデンアウトレットに立ち寄って、温泉に来るという常連のお客さんもいらっしゃるのだそうです。
手軽に入ることができる日帰り温泉ですので、旅の思い出に、リフレッシュに、ぜひお立ち寄りくださいね!
※マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保などのマナーを守ってお楽しみください。
施設情報
・営業時間 10:00~22:00(最終受付 21:00)
・休館日 毎月第3水曜日
・お食事処 20:00ラストオーダー
・駐車場 150台
・入館料
平日800円(小学生以下400円 3歳以下無料)
土日1,000円(小学生以下500円 3歳以下無料)
・夜間入館料(17:00~)
平日600円(小学生以下300円 3歳以下無料)
土日800円(小学生以下400円 3歳以下無料)
・住所
栃木県那須塩原市関谷1689ー1
※本記事の情報は施設関係者さまからご掲載の許可をいただいております。
塩原あかつきの湯
栃木県須塩原市の日帰り温泉、塩原あかつきの湯。
那須高原の大自然に囲まれた天然かけ流し温泉 源泉は那須火山帯の地下1500mから豊かに湧き出ています。 高い温度(68.4℃)と豊富な湯量(毎分250リットル)の源泉は全館の風呂とプールを掛け流しても充分余裕があります。源泉湧出口は建物のすぐそばです。
泉質はアルカリ性低張性高温泉(PH9.2)で効能はこの温泉に入りますと体の芯から温まり肌がつるつるになると入浴した方にお褒めの言葉を頂戴しております。
住所 | 栃木県那須塩原市関谷1689ー1 |
---|---|
電話番号 | 0287-35-2711 |