ENJOY NASU那須を楽しむ

那須を楽しむ

ペットと一緒に那須ガーデンアウトレットで楽しい休日を

那須ガーデンアウトレットは、大切な家族の一員であるワンちゃんを連れて、お過ごしいただけるアウトレットです。
今回は、施設内にあるドッグランやドッグカフェ、グッズショップなどをご紹介していきます。
ワンちゃんと一緒にお出かけをしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

INDEX

AEON PET(イオンペット)

ドッグランを備え、ワンちゃんグッズも取り揃える総合ペットショップのAEON PET(イオンペット)。
今回は、イオンペットの花田さんにお話を伺いました。

こちらは花田さんの愛犬、しじみ君。
しじみ君はポメラニアンとパピヨンのミックスで、ふんわりした柔らかいゴールドの毛と、つぶらな瞳がとっても可愛いです・・・。

早速、花田さんとしじみ君と一緒にドッグランへ。
こちらのドッグランは、人工芝、天然芝、ウッドチップの3エリアに分かれているのが特徴。

〈人工芝エリア〉

まずは、一番広い人工芝エリア。
ここまで広い人工芝のドッグランは珍しいそうで、ワンちゃんたちがのびのび過ごせる空間です。

芝の長さが長めでふんわりした踏み心地。
クッション性が高めの人工芝なのだそうです。

水はけが良いので、雨が降った後でもワンちゃんたちが汚れずに遊べるのが良いところ。
飼い主さんが、ワンちゃんをシャンプーをしてあげる手間が省けるのも嬉しいですね。
ワンちゃんにとっても、飼い主さんにとっても優しい造りになっています。

〈天然芝エリア〉

続いては天然芝エリア。

ちなみに、しじみ君のお気に入りは、このエリアにあるゴムチップの部分(濃い緑の部分)だそうです。
程よく反発があるので、走りやすいのかもしれませんね。

地面には、クローバーなどの草花も生えていて、より自然に近い状態で遊ぶことができるエリア。
ワンちゃんのための遊具もいくつか設置されています。

〈ウッドチップエリア〉

ウッドチップが敷き詰められたこちらのエリアは、一番クッション性が高いエリアになっています。
足腰に負担をかけたくないワンちゃんにおすすめです。

実際に歩いてみると、少し足が沈むのが分かるくらい柔らかい踏み心地。

ドッグラン全体的にあまり日陰が無いので、暑さが厳しい日には、こちらの木陰で一休みしてくださいね。

ワンちゃんの水分補給

ワンちゃんの水分補給や足を洗うための水道も設置されています。

ドッグラン使用料

ドッグランの使用料は、1,000円(税抜き)となっています。
一旦使用料を払えば、時間は無制限で遊ぶことができ、一日中出入りも自由。
涼しい朝の時間帯にドッグランで遊び、お買い物の後に戻ってくるなど、一日中楽しむことができます。

お持ちいただきたいもの

ドッグランを多くの方に安心してご利用いただくために、以下の2点をお持ちいただくよう、お願いいたします。

1年以内の
・狂犬病予防接種が確認できる済票や証明書(レシート、写真でも可)
・5種以上の混合ワクチン接種が確認できる証明書(レシート、写真でも可)

詳しくは、こちらをご覧ください。

コロナウイルス対策

ドッグランを使用する際の、コロナウイルス対策もしっかりと行われています。
ワンちゃん同士の接触を防ぐため、1エリア1組、連続での使用は1時間までと制限を設けています。
一日の出入りは何度でも可能です。

飼い主さん用の手指消毒も、ぜひご利用くださいね。

ワンちゃんグッズも充実

アウトレット形式でのイオンペットの店舗は、全国でも那須ガーデンアウトレットのみで、他には無いのだそう。

日用使いの消耗品よりも、ちょっとしたお出かけに使える、便利でおしゃれなグッズがたくさん並んでいます。
ワンちゃんとのお出かけが、さらに楽しくなるような空間です!

スタッフさん自身で商品を選定しており、本当におすすめしたいものだけを取り扱っているそうです。
おやつなどの食材も、素材にこだわった商品が多数置かれていました。

お店で一番人気の商品は、こちらのペットカート。

ワンちゃんのサイズに合わせてお選びいただけます。
レンタル用もありますので、アウトレット内をカートで回りたいという方にもおすすめです。

セルフウォッシュ・ペット一時預かり

こちらのビューティーサロンでは、スペースの貸し出しを行っております。
シャンプー、爪切り、足裏ケアなど総合的なお手入れを、飼い主さんご自身でしていただくことができます。

シャンプー台、トリミング台、ドライヤー、タオルの貸し出しあり。
シャンプー剤、爪切りなどは飼い主様にご用意いただきます。

「お買い物の間に、ワンちゃんをお手入れしたい!」という方にぴったり。

サロンの他に、ワンちゃんの一時預かりも行っています。
施設内でゆっくりお買い物やお食事をお楽しみいただきたい場合には、ぜひご利用くださいね。

〈料金〉
セルフウォッシュ 15分250円(税抜き)(要予約) 
一時預かり 1時間500円(税抜き)(要予約)

〈ご利用時の必要書類〉
1年以内の
・狂犬病予防接種が確認できる済票や証明書(レシート、写真でも可)
・5種以上の混合ワクチン接種が確認できる証明書(レシート、写真でも可)

DOG DEPT + CAFE(ドッグデプトプラスカフェ)

続いてご紹介するのは、DOG DEPT + CAFE(ドッグデプトプラスカフェ)。
ワンちゃんと一緒に食事やティータイムを楽しめるカフェです。

こちらのカフェのこだわりは、手作りでのお料理の提供。
ワンちゃん用のお料理は私たちも食べることができる、ヒューマングレード。
一つ一つ丁寧に手作りされています。

人気のワンちゃん用メニューをご紹介していきますね。

〈カンガルーのステーキ〉

どのワンちゃんもあっという間に食べてしまうというカンガルーのステーキ。
脂身が少なく赤みが多いのに、歯ごたえは柔らかいのが特徴。

〈鶏肉のミートローフ〉

続いては、鶏肉のお料理。
鶏肉と合わせて、お豆腐、人参、インゲンが入っています。
こちらは野菜の刻みからこねまで全てお店で行なっているそうです。

〈かぼちゃのスコーン〉

なんとも可愛らしい骨の形をしたかぼちゃのスコーン。
こちらのスコーンも、粉の状態から全て手作り。
お写真映えも間違いなしですね!

〈お犬様ランチ〉

お子様ランチならぬ、お犬様ランチ。
かぼちゃのスコーン、ローストビーフ、チキンライス、ブロッコリーの豪華な盛り合わせプレート!
育ち盛りのワンちゃんにぴったりの一皿です。

メニュー

原材料が全て書かれており、カロリーも把握することができるのも人気。
一日の摂取カロリーを計算されている飼い主さんが多いので、喜ばれるそうです。

アレルギーのあるワンちゃんは、スタッフさんにご相談ください。
小麦やお肉など、シンプルな食材で作られているため、アレルギーを含むお料理を避けてご提供することができます。

ワンちゃん用のメニューの他に、飼い主さん用のメニューも充実していますのでご安心くださいね!
もちろん手作りで、カレーやパスタ、ステーキなど美味しそうなお料理がたくさん。
ドリンクも、ソフトドリンクからアルコール類まで気になるものばかりです。

店内の様子

ワンちゃん専用のお水も用意されていますので、ご自由にご利用いただけますよ。

店内のお席は、テーブル席とソファー席が用意されています。

お食事の際には高い机、カフェタイムなら低いソファー席など、お好みに合わせてお使いいただけます。
また、ワンちゃんの大きさに合わせてお選びいただくのも良いですね。

※椅子やソファーにワンちゃんを直接載せることは、保健所の指導により禁止されています。
ご利用の際には、必ずマットなどを敷いてください。

ワンちゃんと一緒に楽しい一日を

今回ご紹介したワンちゃんのための施設やショップは、アウトレットのノースエリア。
ぜひワンちゃんと一緒に、遊びにいらしてみてください。

アウトレット内の他のショップは、ペットの抱きかかえ入店可の店舗と、ペット入店不可の店舗があります。
ワンちゃんを連れてお買い物する際のマナーや、ペット入店の可否につきましては、こちらのペットガイドをご覧ください。

那須ガーデンアウトレットで、大好きなワンちゃんと一緒に、楽しい休日をお過ごしくださいね!

※本記事の情報は店舗関係者さまからご掲載の許可をいただいております。