今年も板室温泉街に100匹のこいのぼりが泳ぎはじめました
2020年4月7日から! 空を泳ぐ100匹のこいのぼりは圧巻!
みなさま季節は春、そして4月を過ぎればすぐに子どもの日です!
子どもの日に欠かせないこいのぼり。コロナウィルスから出た緊急事態宣言などによりお外に出られない方も多いと思います。
そこで、今回は季節を感じることができる板室温泉が表現する圧巻のこいのぼり写真をたくさん紹介してくださいました!

今年も板室温泉街の中心を流れる清流「那珂川」に100匹のこいのぼりが泳ぎはじめました。
板室温泉こいのぼりは5月中旬ごろまで遊泳を予定しております。
那珂川の上空を優雅に泳ぐ姿は五月晴れの空にとっても美しく、すっかり春から初夏に掛けての板室温泉の風物詩となりました。
こいのぼり(鯉幟)とは、元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりのことだそうです。
新型コロナウィルスの影響などでいろいろとご不安なことも多いかと思います。
現地に足をお運びくださいとは気軽に言える情勢ではありませんので、以下にこいのぼりの写真を掲載させていただきますのでご覧いただけたらと思います。



遠くからみる100匹のこいのぼりも風情があり、周りの山々と合間って美しい景観です。
気軽に外出できる環境になった日の為に、実物のこいのぼりを楽しむための旅行計画をしてみてはいかがでしょうか。
※本記事の情報は施設関係者さまからご掲載の許可をいただいております。
板室温泉旅館組合
温泉郷の今と昔、板室温泉
日光国立公園である自然豊かな板室には様々な景勝地が存在します。標高1,200mにある沼ッ原湿原では、ニッコウキスゲやエゾリンドウなど季節の花々が登山者の目を楽しませています。一級河川那珂川の源流である木の俣渓谷では水遊びを楽しむことができ、夏になると多くの家族連れで賑わいます。
住所 | 〒325-0111 栃木県那須塩原市板室856 |
---|